こんにちは、ヤマムラ マキです♡
1万人の肌を美しくしてきた、エステティシャンが、
今日も思うことを書いていきます。
やっと温かくなってきましたね。桜も咲いてきて気分も、上がります♪
【春のお手入れの注意点☆】
春のスキンケアのポイントは「紫外線」と「乾燥」です。
あたたかな陽気に包まれて、 ウキウキ気分な春モードですが、
この時期は 気温の差が激しいので、
肌の水分と油分のバランスが崩れがち。
湿度も低いので、乾燥がおきやすい季節といえます。
5月から、紫外線は強くなると言われていますが、
3月もかなり増えてきますので、UV対策も必要です。
あと春は、ホルモンバランスが乱れやすい時期。
皮脂腺や汗腺の働きが活発になって、
ニキビや吹き出物の原因に。
花粉も多く飛んでいるので、アレルギーも出やすい時期です。
花粉で肌がアレることもありますしね。
そして春は何かと、ストレスが溜まりやすい季節なのも、
あってトラブルが起こりやすいのです。
まずは、乾燥対策をしていきましょう。
湿度はまだ低いので冬に続き、肌が乾燥しやすくなります。
それに加え、肌の体温が上がるので、
水分も蒸発しやすくなります。
まずは、しっかりとした保湿を心がけましょう。
保湿パックなどをするのもいいですね。
肌のバリア機能も低下しやすい時期なので、
クレンジングは?!
ゴシゴシと擦りすぎるのではなく、優しく、
短時間ですませましょう。洗いすぎにも注意です!!
肌に一番、負担をかけるクレンジングには気をつけましょう。
あと春先は、排泄機能が高まる時期です^^
冬の間、ちじこまっていた毛穴は、
毒素や余分なものの代謝に備えて、2月頃から開いていきます。
普段は大小便で、毒素を排出するのですが、
春先は排泄作用が高まるので、
毛穴まで排泄に協力的になるのです。
そして、春は頭蓋骨、肩甲骨、骨盤の順で、開いていきます。
(ここで、うまく開いていかないと、体の不調が起こるのです。)
春は全てが「開いていく時期」なのです。
そして排泄機能が高まる時期☆
体のデトックスが大事です。サロンでは、
「厳選へナ植物のデトックスコース」がオススメです。
体の代謝を高めて、毒素を排出してくれます!
詳しくはこちら。
へナ蒸しデトックスコース♪
食事は春のものを食べましょう。
野草は(つくし、よもぎ、せり)代謝をよくし、血液の浄化をしてくれます。
野菜では菜の花、ブロッコリー、キャベツなどの代謝をうながしてくれます。
旬のものを、美味しく食べたいですね♪
●ナチュラルフォレスト~オーガニックエステサロン~
東京都世田谷区東京都世田谷区用賀2-41-13-302
用賀駅 南口 徒歩30秒
https://naturalforest.jp/